2009年04月23日
ブログでお小遣いGET♪ (2)
TOPページへ
ブログでお小遣いGET♪ (2)~アフェリエイトって?~
ネットで副収入って ちょっと聞きなれない人には 怪しげですよね、実際私も、参加してる、コミュニティで引っかかりそうになったのですから慎重さは 必要です。
(因みに私はそんな騙すという事はしませんので、ご安心を!あくまでアフィリエイトですので、その点ご理解ください)
では アフェリエイトとは?怪しい儲け話ではなく有名な大手企業も多く導入しているインターネット広告の仕組みです
以降ASPと言う言葉がでますが、アフィリエイト・サービス・プロバイダーと言う意味なので、片隅に置いててくださいね。
オンライン書店最大手のアマゾンや楽天、ソニー、証券 マンション 販売など 日本では2000年頃から始まりネット初心者から ベテランまで多くの人が アフィリエイトを使い 副収入を得ています。ここ数年ブログを始める人が急増したのも手伝い人気が更にましています。
アフェリエイトの特徴
☆自由自在 バナー広告を貼ってもよし!レビューを書いてもよし 紹介方法は色々です!
☆リスクなし 特に費用は必要なくノルマもないので 自分のペースでできます
☆工夫次第で! 成果報酬なので 成果がないと0円ですが 工夫、努力が実ると、、、、頑張りましょ♪
アフェリエイトの報酬例
☆資料請求一件につき 500円 まれに1000円超えとかもあります。(自己申請OKの会社もあるよ)
☆購入された金額の3%~5% 金額の高いものが購入されたり、化粧品や健康食品など10%ってのもアリ
☆ホテルの予約がされると1件につき数百円など
☆1クリック5円など
企業と提携して商品を紹介する
仕組みは簡単で 企業の広告を自分のブログに張ります。訪問したひとがそれを見て、興味を持ちクリックして 企業サイトを訪れます。そこで商品が購入されたり、資料請求されると それに応じた 報酬がえられるのです。自分が欲しい商品があればなおさら 言うことなしですもんね。
どのくらい稼げる?
気になるのはやはり 収入ですよね これは人によりマチマチですが 毎月数万円稼いだ!と言う人もいます。ですが、やはり
多少の努力は必要ですね。
アフェリエイトの報酬はECサイト(企業)が自由に決めています。『購入額の~%』一般的には3~5%ですが 健康食品や化粧品などでは10%以上もあったり
商品購入以外にも 資料請求 無料会員登録 サービス申し込みなどでも報酬があります。資料請求では1件500円位ですが
プロバイダーやクレジットカードなどでは1件で 数千円となるのもあります。
アフェリエイトブログ ⇔ ECサイト(企業)
(提携します)
おススメコスメです! ブログで紹介 化粧品会社
閲覧者が興味を持ち
ECサイトに訪問し、
商品を購入すると
報酬が発生します
前にも書きましたが最近ではASPの審査も降りにくいと聞いてますので 早めに登録した方がいいと思いますよ。
次回 ASP登録準備!

ブログでお小遣いGET♪ (2)~アフェリエイトって?~

(因みに私はそんな騙すという事はしませんので、ご安心を!あくまでアフィリエイトですので、その点ご理解ください)
では アフェリエイトとは?怪しい儲け話ではなく有名な大手企業も多く導入しているインターネット広告の仕組みです
以降ASPと言う言葉がでますが、アフィリエイト・サービス・プロバイダーと言う意味なので、片隅に置いててくださいね。
オンライン書店最大手のアマゾンや楽天、ソニー、証券 マンション 販売など 日本では2000年頃から始まりネット初心者から ベテランまで多くの人が アフィリエイトを使い 副収入を得ています。ここ数年ブログを始める人が急増したのも手伝い人気が更にましています。

☆自由自在 バナー広告を貼ってもよし!レビューを書いてもよし 紹介方法は色々です!
☆リスクなし 特に費用は必要なくノルマもないので 自分のペースでできます
☆工夫次第で! 成果報酬なので 成果がないと0円ですが 工夫、努力が実ると、、、、頑張りましょ♪

☆資料請求一件につき 500円 まれに1000円超えとかもあります。(自己申請OKの会社もあるよ)
☆購入された金額の3%~5% 金額の高いものが購入されたり、化粧品や健康食品など10%ってのもアリ
☆ホテルの予約がされると1件につき数百円など
☆1クリック5円など

仕組みは簡単で 企業の広告を自分のブログに張ります。訪問したひとがそれを見て、興味を持ちクリックして 企業サイトを訪れます。そこで商品が購入されたり、資料請求されると それに応じた 報酬がえられるのです。自分が欲しい商品があればなおさら 言うことなしですもんね。

気になるのはやはり 収入ですよね これは人によりマチマチですが 毎月数万円稼いだ!と言う人もいます。ですが、やはり
多少の努力は必要ですね。
アフェリエイトの報酬はECサイト(企業)が自由に決めています。『購入額の~%』一般的には3~5%ですが 健康食品や化粧品などでは10%以上もあったり
商品購入以外にも 資料請求 無料会員登録 サービス申し込みなどでも報酬があります。資料請求では1件500円位ですが
プロバイダーやクレジットカードなどでは1件で 数千円となるのもあります。
アフェリエイトブログ ⇔ ECサイト(企業)
(提携します)
おススメコスメです! ブログで紹介 化粧品会社
閲覧者が興味を持ち
ECサイトに訪問し、
商品を購入すると
報酬が発生します



Posted by メロ at 08:56│Comments(0)
│★アフェリエイトとブログの基本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。